【城姫クエスト】2025年版・今治城参式の特技発動率を攻撃陣形で再検証しました【武将連携の有無】

2025年9月1日城姫クエスト

2025年版、今治城参式の特技発動率と武将連携の関係を再検証した記事です。

今治城参式の特技発動率を再検証!

城主の皆さん、こんにちは。

今回は、「今治城参式の特技発動率」と「武将連携の関係」を改めて検証しました。

城姫クエスト極・フォルノの今治城参式

すでにご存知の城主さんも多いかもしれませんが、今治城参式の特技にはちょっと特殊な仕様(?)があります。

それは、武将連携すると特技発動率が下がるという不思議な仕様です。

この仕様が2025年の現在も健在なのか、それとも、密かに修正されているのか。

改めて、改めて検証しました。

2021年の検証結果・今治城参式の特技発動率

2021年に、当ブログで今治城参式の特技発動率を検証した結果です。

特技陣形で500回ずつ行いました。

武将連携あり 特技発動率は15.8%

武将連携なし 特技発動率は68.2%

「今治城参式は武将連携すると特技発動率が下がる」という衝撃の結果でした。

あれから4年経ちました。

2025年の現在、今治城参式の特技は変わっているでしょうか。

結論・2025年の今治城参式と武将連携の関係は?

結論から言うと、今治城参式の特技仕様は変わっていませんでした。

「武将連携すると特技発動率が下がる」ままです。

以下は、検証過程とまとめになります。

特技発動率の検証条件

・レイドイベントで特技が出るか、出ないかをカウントする

・ヒノモト無双を意識して、全て攻撃陣形でカウントする。

・カウント回数は500回ずつ。カウントの割合から特技発動率を算出する。

・武将連携には藤堂高虎[天下普請]を従事させる。

城姫クエスト極・

 藤堂高虎[天下普請]は今治城参式と連携する武将としては最速のはずです。

・レイドイベント「災厄の城姫と城主の秘密」で検証を行いました。

城姫クエスト極・レイドイベント「災厄の城姫と城主の秘密」で検証

攻撃陣系・今治城参式の特技発動率を再検証

検証はいつものやり方です。

紙に正の字を書いたり、カウンターアプリをぽちぽち押しています。

攻撃陣系・武将連携がある場合

まず、武将連携がある場合です。

城姫クエスト極・武将連携がある場合を検証

500回カウントして

城姫クエスト極・武将連携がある場合で検証中

49回、特技が出ました(9.8%)

451回、特技が出ませんでした(90.2%)

城姫クエスト極・武将連携がある場合を検証したカウント

特技発動率は9.8%でした。

攻撃陣系・武将連携がない場合

次に武将連携がない場合です。

城姫クエスト極・武将連携がない場合を検証

500回カウントして

城姫クエスト極・武将連携がない場合を検証中

183回、特技が出ました(36.6%)

317回、特技が出ませんでした(63.4%)

城姫クエスト極・武将連携がない場合の検証カウント

特技発動率は36.6%でした。

再検証の結果・今治城参式の特技発動率

攻撃陣形・武将連携あり 9.8%

攻撃陣形・武将連携なし 36.6%

今回の検証でも武将連携がない方が特技発動率が高くなりました。

また、攻撃陣形での特技発動率は35%ぐらいのようです。

再検証を終えて・今治城参式を使うポイント

かつて合戦で大活躍していた今治城参式。

城姫クエスト極・今治城参式のパラメータ

最近ではあまり見かけなくなった気がします。

とはいえ、GREE版のヒノモト天下無双 第十期で優勝された城主さんは今治城参式を使っていました!

城姫クエスト極・GREE版ヒノモト天下無双第十期の優勝した城主さんの戦備

優勝おめでとうございます!

今治城参式は現在も、「武将連携すると特技発動率が下がる」仕様が残っています。

密かに修正されたかも?と思っていたのですが、今も変わっていませんでした。

この仕様を知らなかった城主さんは注意しましょう。

・今治城参式を使うときは、武将連携しない方が良い

・武将連携ありで自動編成した時は、今治城参式だけは手動で武将連携を外すのがおすすめ

今治城参式は特技は強力です。

なるべく特技が出るように調整したいですね。

城主さんにおすすめ! 月刊コミック電撃大王

最後に、城主さんにおすすめの情報があります。

毎月27日発売の月刊コミック電撃大王には毎号、城姫クエスト極の特集ページがあります。

ゲーム内の告知よりも早く、新しい城姫や新イベントの情報が掲載されていますよ。

2025年8月号には7月に登場する城姫とイベントが紹介されています。

また、電撃大王のKindle版は Amazonの Kindle Unlimited 読み放題の対象です。

私も毎月、Kindle Unlimited で電撃大王を読んで城姫クエスト極の新情報を得ています。

他にもたくさんのマンガや雑誌、書籍が読み放題なのでおすすめですよ。

城姫クエストのラノベも読み放題の対象になっています。

無料期間もありますから、kindle unlimited 読み放題 をお試しくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
検証結果は個人で調べたものです。

©KADOKAWA CORPORATION 2014 © GREE, Inc. ©AZITO Co.,Ltd.

2025年9月1日城姫クエスト