【GBAカスタム】GBAをIPS液晶に交換改造・V4【はんだ不要・シェル加工不要】

2022年6月28日ゲーム

初めに

長年使っていたゲームボーイアドバンス(以下、GBA)をIPS液晶へ換装しました。

GBAの液晶画面はバックライトがない、反射型TFT液晶です。
遊んだことがある人は分かると思いますが、バックライトがないため、とても暗い画面ですよね。

何年も前から明るい画面へ換装する改造キットが出ているのは噂に聞いていました。
最初の頃はフロントライト化する改造キットでしたね。

やがてバックライト内蔵のIPS液晶の改造キットが出てきて、価格も手頃になってきたようです。
綺麗な画面でポケモンを遊びたいなーと買ってみました。

今回やりたいこと

今回やりたいことは以下の通りです。

・純正液晶パネルをIPS液晶へ交換する

・各種ボタンをクリアーパーツへ交換する

・内部ゴムをクリアーゴムへ交換する

GBAカスタムでは、シェルやハウジングと呼ばれている外装部分を交換するカスタマイズもあるようですが、今回は既存のシェルを流用します。

既存シェルはトイザらス限定カラーのミッドナイトブルーを使います。
予約して発売日に購入したものです。

発売当時、住んでいたところから最寄りのトイザらスへの距離は車で片道60kmありました。
まず予約するのに車で来店して、購入時も車で来店。購入に必要だった走行距離は合計240kmほどでしたね。

本体部分がクリア成形なので、ボタンも合わせてクリア仕様にしたいと思います。

スタートボタンとセレクトボタンもクリア仕様にするため、内部ゴムもクリア仕様に交換。
他のボタンゴムも経年劣化が進んでいると思われるので一緒に交換します。

GBA用バックライトIPS液晶キット V4

今回使用したのは、V4と呼ばれている改造キットです。
Amazonで購入しました。

IPS液晶換装キットV4全景

IPS液晶の改造キットでは、V2と呼ばれるこの界隈では有名な商品があるようです。

その後、別メーカーからV3という便乗(?)した類似商品が出たっぽいですね。


GBA用バックライトIPS液晶キット V3

V3の発展型がV4のようです。
買ってから気づいたのですが、このV4ははんだ付けもシェルの加工も不要でした。


GBA用バックライトIPS液晶キット V4

基盤が40ピン、38ピンのGBA、どちらにも対応したフレキケーブルが付いていました。
GBAの分解に必要なY字ドライバーやプラスドライバーも同梱されています。

IPS液晶換装キットV4内容物

ガラススクリーンも付いてます。
V2やV3はハンダ付けとシェル加工が必要なようですから、どちらも不要なV4は換装が比較的簡単だと言えます。

IPS液晶換装キットV4付属ポーチ

各パーツや工具が入っていたポーチは、GBA本体をちょうど収納できるサイズになっていますね。

GBAの分解清掃

長年愛用していたGBAです。

IPS液晶に換装したGBA

トイザらスの限定カラーのミッドナイトブルーですね。

ここ数年は使っていませんでしたけどね。
GBAソフトを遊ぶ時はニンテンドーDSLiteを使っていました。

今回はIPS液晶への換装だけでなく、清掃とメンテナンスも行います。

GBAの外装に使われているビスがY字、内部で使われているビスがプラスです。
V4付属のドライバー2種を使って分解してきます。

中性洗剤を入れたぬるま湯でシェルやボタンを洗浄。しっかり乾燥させます。

ついでなのでボタンを純正パーツから、社外品の透明ボタンへ変更します。
内部のゴムも経年劣化が考えられたので、この機会に交換しました。

GBA用クリアラバーゴム

ボタンはJuleyaingというメーカー。


Juleyaing ボタンキーキット

交換用ゴムはヒミツノバというメーカーのです。


GBA用クリアラバーパッド

いろいろなカラーバリエーションがありましたが、今回はクリアにしました。

後述しますが、最終的に透明ボタンは使わず、純正ボタンに戻しました。
ゴムは使いましたよ。

IPS液晶の換装作業

換装の詳しい手順は、V4付属のQRコードから見られる日本語のオンラインマニュアル(PDFでDL可能)が丁寧で詳しいです。
マニュアルを見ながら作業するだけで、交換する事ができました。

IPS液晶への換装作業

詳細な交換手順をブログに載せようかと思っていたのですが、マニュアルがとてもよくできているので、そちらを見ながら作業するのが間違いないと思います。
GBAの分解手順、フレキケーブルの交換方法など詳しく書かれています。

ちょっとだけ分かりづらかったのは、フレキケーブルのロックの外し方かな。

GBA液晶フレキケーブルのロック

片方ずつ、矢印の方向にスライドさせると外れます(最初、逆方向かと思った)。
ちょっとだけ力がいります。指よりもラジオペンチやマイナスドライバーを使うと良さそうです。

ロゴ入りの純正スクリーンを使いたいところですが、傷が入っていましたし、樹脂製でしたので思い切って交換しました。

V4付属のガラススクリーンは透明度が高めです。

せっかくIPS液晶に交換するのですから、より画質を良くしたいと思ってガラススクリーンに交換しました。
付属の両面テープで貼り付けるだけです。

GBA用ガラススクリーン

純正ではないせいか、ロゴがありません。
寂しく感じますがプレイ中、画面に集中できるとポジティブに考えたいところ。

いきなり接着するのではなく、まず仮合せをして位置の調整や出来上がりのイメージを掴みます(重要)。

完全に組み立てる前に動作テスト。

IPS液晶GBAの動作テスト

なかなか綺麗です。画面も明るいですね。

とりあえず、組み立ててみました。

IPS液晶GBA仮完成

説明書通りにやったら割と簡単でしたね。

まだまだ微調整

しばらく触っていたところ、いくつか問題に気づきました。

・液晶画面の取り付け角度が曲がっている

・スクリーン内側にホコリや汚れが付いている

・LRボタンの動きが悪い

それぞれ改善していきます。

液晶画面の取り付けが曲がっている

V4のIPS液晶は両面テープで貼り付けたスペーサーにはめ込むだけの取り付けです。
スペーサーを貼り直して角度を調整します。

IPS液晶を固定

V4付属のスペーサーの他、マスキングテープも使って固定しました。

セロハンテープや養生テープは経年劣化でノリがベトベトになるのでおすすめしません。
きれいに剥がしやすいマスキングテープがおすすめです(内部に貼り付けるのでテープの色はなんでもいいです)。

スクリーン内側にホコリや汚れが付いている

画面が発光するのでホコリや汚れはとても目立ちます。

エアダスターを吹いたり、マスキングテープでペタペタやってホコリを取っていきます。
汚れは無水エタノールを使って拭き取ります。

LRボタンの動きが悪い

純正シェルとJuleyaingの透明LRボタンの噛み合わせがいまいちだったようです。
他のボタンは問題なかったのですけどね。

LRボタンをペーパーがけして調整すれば、スムーズに動くようになるかもしれませんが、今回は純正パーツに戻しました。

ヒミツノバのボタンゴム、スタートボタンとセレクトボタン部分は問題ありませんでしたので使用しています。

IPS液晶への換装が完了

というわけで、IPS液晶への交換作業が完了です。

とても良い出来栄えです。見違えた印象がありますね。

V4はV3より画質が向上したと商品説明がありましたが、実際にV3と並べて比較した訳ではありませんので違いは分かりませんでした。

V4単体で見た感じでは画質が良くて綺麗だと思います。
ポケモンをプレイすると文字をとても見やすく感じます。

また、ニンテンドーDSLiteの上画面と比較すると、V4はコントラストがやや控えめかなと感じますが、ギラツキがなく、長時間プレイしても目が疲れません。

改めてDSLiteでプレイしてみると、やはりギラつきを感じるのでちょっと戻れそうにありませんね。

また、交換したヒミツノバのボタンゴムですが、感触が素晴らしいです。

ボタンの押し心地と弾力がちょうど良くてボタンを押してるだけでも気持ち良くなります。
価格が安いのにここまで品質が良いとは思っていませんでした。

換装作業にあると便利な道具

今回の換装作業に当たって、便利だった道具を書いておきます。

無水エタノール

清掃用のアルコールです。ホームセンターやドラッグストアなどで売っています。

昨今、手指消毒用のアルコールが身近だと思いますが、手指消毒用アルコールは水分が混ざっているので機械の清掃には使わない方がいいです。
アルコールと水が1:1ぐらいの割合だと消毒効果が高いのですが、水分がサビの原因になってしまいます。

無水エタノールは名前の通り、水分が入っていませんので機械の清掃に向いています。


無水エタノール500ml

綿棒

無水エタノールを使って清掃する時に使います。
あると便利ですが、ティッシュペーパーで代用可能です。


綿棒

マスキングテープ

IPS液晶の固定に使用しました。液晶画面のホコリ取りにも使用。
ホームセンターや100円ショップなどで売っているものです。


マスキングテープ

エアダスター

ホコリを飛ばしたり、清掃に使う缶スプレーです。
息でフーフーするのは、水分でサビの原因になると言われています。


エアダスター

ラジオペンチ、ピンセット

細かな作業をする時はあると便利です。
なくても良いですけど、あると作業効率が上がります。


ラジオペンチ


ピンセット

精密ドライバー各種

作業に必要なドライバーはIPS液晶の交換キットに付属していましたが、もう少しサイズの大きいプラスドライバーがあると作業しやすく感じました。


精密ドライバーセット

最後に

GBAを分解したのは初めてでしたが、内部の構造がシンプルなのとV4の詳細なマニュアルのお陰で簡単に作業できました。

GBAは今時の携帯端末と比べたらバイブ機能やストレージもなかったり、部品点数が少ないですからね。

分解して、内部の仕組みも把握できました。
今後、調子が悪くなったらある程度は自分でメンテナンスできそうです。

IPS液晶に換装したGBAはこのままでも大満足ですが、気になる部分もいくつかあるのでもうちょっと手直ししたいところ。

また、ボタンゴムの品質でヒミツノバへの信頼が大きく上がりました。
今後はこちらのカスタマイズパーツを他にも取り付ける予定です。

続きます。


GBA用バックライトIPS液晶キット V3


GBA用クリアラバーパッド

2022年6月28日ゲーム

Posted by フォルノ