【NintendoSwitch】穢翼のユースティアを買いました【限定版】
初めに
NintendoSwitch版(以下、スイッチ版)の「穢翼のユースティア」を買いました。限定版です。
穢翼の読みは「あいよく」です。
発売日は2022年6月23日(木)ですね。
オリジナルはWindowsで発売されていたギャルゲーです。
当時プレイして本当に面白く、よくできたゲームでした。
グラフィックやシナリオ、キャラクター、音楽、どれも最高水準と呼べる傑作だと感じました。
後にPSvitaに移植されていましたね。
私はオーガストのゲームがとても好きですが、特に好きな部分がテキストなのです。
文章の書き方、文体が好きなんですよね。
読み込んでいると、キャラクターが次に話す台詞、次に出てくる文章が頭に浮かんでくるんです。
そして、思った通りの文章が出てくるんですよね。
一体感があって、シナリオや世界観に深く入り込んでいけるんです。
読み手がそう感じるように、書き手がおそらく誘導しているのでしょうね。
ブレないキャラクター性や丁寧な言葉の使い方がされているのだと思います。
限定版と通常版の違い
今回買ったのは限定版です。
ゲオで予約して税込9,548円でした。
ゲオはショップ特典はありませんでしたけど、近年の私は特典にあまり拘りませんので買いやすいお店を選んだという感じです。
限定版にはアクリルオーナメントが付いてきます。
メーカー希望小売価格は限定版が税込10,978円、通常版が税込7,678円ですので差額は3,300円です。
3,300円の価値をアクリルオーナメントに見出せるかが限定版を選ぶポイントでしょうか。
アクリルオーナメントは厚さ20mm、なかなか高級感のある品だと感じます。
限定版パッケージの新規イラストも良いと思います。
大図書館の羊飼いとのパッケージの大きさ比較はこんな感じですね。
笑顔のティアを見られたのは嬉しい。
フォント周りが少し残念
今回の移植では、グラフィックの高解像度化がされてフルHD(1920×1080ピクセル)になりました。
オリジナルのWindows版より高精細というわけですね。
グラフィックはとても綺麗に見えます。
ただ、フォント周りは少し残念に感じました。
スイッチ本体の液晶画面の場合
まず、スイッチ本体の液晶画面でプレイした場合です。
スイッチ本体の液晶画面は解像度が1280×720ピクセルです。
この解像度は通常のスイッチも、スイッチライトも、有機ELモデルも共通です。
携帯モードやテーブルモードでプレイした場合、明朝体のフォントが潰れて粗くなってしまい、ちょっと見づらく感じます。
スクリーンショットでは粗さが消えます。
液晶が1280×720ピクセルでも、内部解像度は1920×1080ピクセルだからですね。
やはり液晶画面の解像度が原因でしょう。
テレビの場合
解像度がフルHD以上のテレビでプレイした場合はフォントの粗さは改善します。
BenQの4Kモニター(EW3270U)です。
フォントは明朝体のみ
オリジナルのWindows版はフォントを明朝体か、ゴシック体か選ぶことができました。
スイッチ版は明朝体しか用意されていないようです。
世界観としては、明朝体がとても似合うゲームだと思います。
私もWindows版を最初にプレイした時は明朝体を選びました。
ですが、明朝体は高解像度でないと見栄えが良くないフォントです。
解像度によってはゴシック体の方が綺麗に見える場合があります。
スイッチでは、携帯モードやテーブルモードで本体の液晶画面でのプレイがありますから、ゴシック体も選べるようにしてほしかったなぁと思います。
また、グラフィックの高解像度化がされているのに、Windows版よりも明朝体フォントに粗さを感じてしまうのは残念なところです。
気にならない人もいると思いますし、慣れたら気にならなくなるかもしれませんけどね。
私が普段、MacBookAirのRetinaディスプレイで綺麗なフォント描画を見慣れているのでシビアに感じてしまうのかも。
穢翼のユースティアは相当量の文字を読むゲームですから、フォントの見易さには注力して欲しいと思います。
もっとも、テレビ画面で遊ぶ分にはまったく問題を感じませんけどね。
最後に
私はまだそれほど先まで進めていませんけど、スクリプト系の誤字が結構あるみたいですね。
アップデートで誤字修正に期待したいです。
ついでにフォントの見易さも調整してくれたら良いなぁと思いますけど、難しいかな?
液晶画面の解像度がフルHDの新型ニンテンドースイッチが発売されるのを期待する方が良いのかもしれませんね。
私自身は今までニンテンドースイッチを携帯モードで遊んでいて液晶の解像度を不満に感じたことはなかったのですが、このソフトで初めて解像度に物足りなさを感じてしまいました。
なお、コンフィグで調整できるフォント表示設定はグラデーション明るめ、影弱めが見易いかなぁと感じます。
穢翼のユースティアを移植してくれたのは本当に嬉しいです。
シナリオもキャラクターも音楽も、全てが素晴らしいゲームですから、少しでも多くの人にプレイして欲しいなぁと思います。
PS4/Switch用ソフト『穢翼のユースティア』が本日発売となりました。
PC版以上の高解像度でより美しく描かれるティアたちの物語をお楽しみください。
―いつの日か、この都市に陽が差す時が来るのだろうか。https://t.co/coUlkBUHXo#穢翼のユースティア
— オーガスト (@august_soft) June 23, 2022
体験版も配信されています。
ぜひ、気軽に触って試してみてくださいね。
穢翼のユースティア NintendoSwitch版 (Amazon.co.jp)
穢翼のユースティア PlayStation4版 (Amazon.co.jp)