【城姫クエスト】城姫クエスト極とのコラボで富山県高岡市へ一泊旅行
城姫クエスト極とコラボキャンペーンとしている高岡市へ一泊旅行してきました。
現地で掲載されているシリアルコードをゲーム内で入力すると武将「前田利長[瑞龍]」と飾り「銀鯰尾形兜」が入手できます。
新潟から愛車を走らせて高岡市へ行ってみましたよ。

高岡城は本丸などの建物部分は現存しませんが、堀などがそのまま残っている感じで雰囲気があります。

スケールが大きい堀が立派でしたね。

シリアルコードの載っているポスターが掲示されている高岡市立博物館。
入場無料です。

下調べが足りず、休館の月曜日に来てしまったのは内緒。
次の日にまた来ました。一泊で来て良かったよ。

ゲーム内ではシリアルコード2種は「高岡城」と「高岡市立博物館」にそれぞれポスターがあると告知されてますが、高岡市立博物館にどちらのポスターも掲示されていました。
ポスターのところにシリアルコードはSNSへの掲載をしないように注意書きがありましたね。
一応聞いてみたけどポスターは撮影不可でした。博物館だしなぁ。
もし撮影できてもシリアルは載せないつもりだったけども。
16/06/16追記——-
高岡市立博物館さんから、シリアルコードを写さなければポスターは撮影OKだったけど受付の方まで伝達されてなかった、とTwitterで教えて頂きました。
シリアルコードは隠されているので普通に撮影する分には問題なさそうです。
——————-
高岡城の本丸があった場所は、

公園になってました。
前田利長公の銅像。

被っているのが銀鯰尾形兜でしょうね。

長くて重そうだけど、博物館で読んだ資料によると木でできていてそれほど重くはないっぽい。
で、入手した前田利長[瑞龍]。
![前田利長[瑞龍]Lv1](https://forno.blog/images/2016/20160615h_s.jpg)
レベル30にするとこんな感じ。
![前田利長[瑞龍]Lv30](https://forno.blog/images/2016/20160615i_s.jpg)
瑞龍の読みは「ずいりゅう」でしょうけど、ゲーム中では読みが表記されてませんね。
現在、武将は[○○]の読みが表示されない仕様のようです。
城姫は[○○]の読みも表示されるのにね。
![高岡城[聖夜]](https://forno.blog/images/2016/20160615j_高岡城聖夜.jpg)
飾りはこんな感じ。

新潟への帰り道、せっかくなので富山城にも寄ってみましたよ。

高岡城もそうですが、街の中にいきなりお城や堀があるのでびっくりします。
これが平城なんでしょうね。
さて今回、コラボがなければ高岡市にも富山県にも訪れる機会はなかったでしょうし、良い縁だったと思います。
今後もこういったコラボイベントがあれば、都合をつけて行ってみたいですね。
今回の走行距離は合計で約770kmでした。
隣県だけど富山は遠かった。走ったなぁ。
©KADOKAWA CORPORATION 2014 © GREE, Inc. ©AZITO Co.,Ltd.




