しながわ水族館のクリオネ

2020年5月9日ポケモン

ちょうど一週間前にしながわ水族館に行ってきた時の画像です。
スケジュールとしては
やまもとのナマズンゲット→しながわ水族館→リリカル☆パーティIII
という流れでした。

ここへ来た目的はハダカカメガイ、別名クリオネを見る事。
イルカショーもあったけど時間の関係でスルー。

ポケモンのマナフィのモデルはクリオネと言われています。

入手に苦労させられたマナフィ。せっかくだからオリジナルを見ておきたい。

ありゃ、ピンボケちゃってるよ。
フォーカス絞ったからシャッタータイム長くなりすぎちゃったかな。

館内は暗めだったけど、シャッタータイムを短く取るべきだったなぁ。
(撮影はOKでしたが、フラッシュは焚かないでくださいという注意文がありました)

実物をみた感想は「ちっちゃいなぁ」
何せ、体長1~2cmですからね。マナフィがクリオネに似ているかというとそんな気もするし、そうでない気もするし。ディフォルメ加減のせいでしょうね。

出口付近にいたサメ。

手持ちマナフィの個体値も調べてみました。

ステ個体値
HP24~25
こうげき0~2
とっこう16~17
ぼうぎょ0~2
とくぼう0~2
すばやさ30

HPと素早さはともかくとして攻撃、特攻、特防が全然ないなぁw

ついでにジラーチも。
どちらも特に厳選してません。

ステ個体値
HP9~10
こうげき25~27
とっこう6~8
ぼうぎょ25~27
とくぼう11~13
すばやさ30

特攻は若干低いけどなかなかバランス良さそう。
マナフィもジラーチも素早さが高いのは良いですね。

ジラーチは7月7日にGBAから連れてきたほうが七夕のポケモンっぽくて良かったかも。

2020年5月9日ポケモン