【城姫クエスト】合計6%を超えるSSR武将を紹介【命中・回避・クリティカル】
命中、回避、クリティカルの増加値が合計6%を超える武将を紹介する記事です。
初めに
城姫クエスト極に登場する武将を、城姫に従事させるとさまざまなパラメータがアップします。
楠木正行

近接攻撃、間接攻撃、近接防御、間接防御、すばやさ
命中、回避、クリティカル
生産木、生産石、生産米、生産兵
武将によって、さまざま上昇するパラメータが違いますよね。
この記事では命中、回避、クリティカルの部分に焦点を当てます。
近年のSSR武将は合計+6%が標準
命中、回避、クリティカルの増加値は武将によって異なります。ちょっとだけ紹介。
命中が大きく上昇する武将
宮本武蔵[聖夜]
![宮本武蔵[聖夜]](https://forno.blog/images/2023/0613/Shirohime-Warlord-SSR-Musashi-Miyamoto-seiya.webp)
命中が6%上昇します。
回避が大きく上昇する武将
丹鶴姫

回避が6%上昇します。
クリティカルが大きく上昇する武将
前田利家[温泉]
![前田利家[温泉]](https://forno.blog/images/2023/0613/Shirohime-Warlord-SSR-Toshiie-Maeda-onsen.webp)
クリティカルが6%上昇します。
バランスよく上昇する武将
足利義晴

黒田如水[九州の関ヶ原]
![黒田如水[九州の関ヶ原]](https://forno.blog/images/2023/0613/Shirohime-Warlord-SSR-Josui-Kuroda-kyushunosekigahara.webp)
真田昌幸[乱世の父]
![真田昌幸[乱世の父]](https://forno.blog/images/2023/0613/Shirohime-Warlord-SSR-Masayuki-Sanada-ranseinotiti.webp)
増加値は武将によってさまざまですが、命中、回避、クリティカル、それぞれの増加値合計が6%になるのが、近年は標準になっています。
「近年」という書き方をするのは、ゲーム初期は合計2%〜3%の武将が標準的でした。
前田利家[槍の又左]
![前田利家[槍の又左]](https://forno.blog/images/2023/0613/Shirohime-Warlord-SSR-Toshiie-Maeda-yarinomataza.webp)
明智光秀

やがて合計が4%、5%のSSR武将が増えてきて、ここ何年かは合計6%が標準的な数値になっています。
合計6%を超えるSSR武将
さて、ここからが本題です。
合計増加値が6%を超えるSSR武将も存在します。
SSR 王昭君

命中+1%、回避+6%、クリティカル+0%の合計7%です。
ちなみに、王昭君[黒引き]は合計+6%です。
![王昭君[黒引き]](https://forno.blog/images/2023/0613/Shirohime-Warlord-SSR-Wang-Zhaojun-black-pull.webp)
SSR 直江兼続[温泉]
![直江兼続[温泉]](https://forno.blog/images/2023/0613/Shirohime-Warlord-SSR-Kanetsugu-Naoe-onsen.webp)
命中+2%、回避+1%、クリティカル+4%の合計+7%です。
SSR 中臣鎌足

命中+2%、回避+4%、クリティカル+1%の合計+7%です。
SSR 土井利勝

命中+4%、回避+4%、クリティカル+2%の合計+10%です。
SSR 山本勘助[戦国IXA]
![山本勘助[戦国IXA]](https://forno.blog/images/2023/0613/Shirohime-Warlord-SSR-Kansuke-Yamamoto-Sengoku-IXA.webp)
命中+5%、回避+5%、クリティカル+5%の合計15%です。
2022年に戦国IXAとのコラボ報酬武将でした。
山本勘助[戦国IXA]はとても優秀ですが、現在は入手不可能と思われます。
増加値がゼロのSSR武将
ところで、合計増加値が0%の武将も存在します。
徳川家康[大御所]
![徳川家康[大御所]](https://forno.blog/images/2023/0613/Shirohime-Warlord-SSR-Tokugawa-Ieyasu-ogosho.webp)
上杉景勝[御中城]
![上杉景勝[御中城]](https://forno.blog/images/2023/0613/Shirohime-Warlord-SSR-Kagekatsu-Uesugi-onnakajo.webp)
これらは武将特技を持っている分、バランスを取って増加値が0にされているのかもしれません。
と言っても、武将特技を持っている武将が必ず0%とも限りませんけどね。
最後に
命中・回避・クリティカルの合計増加値が多い武将は、武将枠が少ない城姫に従事させると特に有効ではないかと思っています。
武将枠が多い城姫なら、たくさんの武将を従事させることでトータルでの増加値を伸ばせますけど、武将枠が少ない城姫は伸ばしづらいですからね。
記事で紹介した以外にも合計が+6%を超える武将がいたら、ゲーム内やTwitterで教えてもらえると嬉しいです。
ゲームが続いていけば、やがて6%を超える武将が標準的になっていくのかもしれませんね。
©KADOKAWA CORPORATION 2014 © GREE, Inc. ©AZITO Co.,Ltd.




